つやつやストレートヘアを保つために行いたいケア4つ
髪の毛は日々の生活や加齢などの影響を受けて、少しずつ傷んでいくものです。
それを防ぐには、丁寧にメンテナンスして髪の毛をしっかりケアすることが大切です。
ここでは、くせ毛やうねりのないつやつやのストレートヘアを保つための方法を4つご紹介します。
髪の毛のパサパサ感やうねりが気になるという方は、ぜひ試してみてください。
シャンプー前のブラッシング
1つ目のポイントは、「シャンプー前にブラッシングをすること」です。
シャンプー前のブラッシングには、いくつものメリットがあります。
まずは、シャンプーをする際に「ほこりを落とせる」ということ。
次に、髪の毛の絡まりをほぐすことで、「髪の毛同士の摩擦刺激を軽減させる」ということ。
さらに、ブラッシングによって「頭皮の血行が良くなり、髪の毛の成長に良い影響を与える」ともいわれています。
シャンプー前のブラッシングは、すでに生えている髪の毛、これから生えてくる髪の毛の両方に良い影響をもたらします。ぜひ実践してみてください。
髪の乾燥を防ぐための保湿
2つ目のポイントは、「髪の毛の乾燥を防ぐためにしっかり保湿する」ことです。
うねりやハネの原因は、さまざまなものがありますが、そのひとつとしては髪の毛の水分量が関係しているといわれています。髪の毛が乾燥していたり、紫外線などのダメージによりキューティクルが剥がれて、水分が毛の内側に入り込み、うねってしまうこともあります。
髪内部の水分バランスを整え、キューティクルを補修するトリートメントなどがおすすめです。
髪の毛の内部までしっかり保湿することで、くせやうねりのないストレートヘアに近づきますよ。
ブロー&スタイリングでつるサラヘアに
3つ目のポイントは、「ブロー&スタイリング」にあります。
ブローとスタイリングに分けて、それぞれのポイントをご説明します。
(1)ブローのポイント
髪の毛のキューティクルの向きに合わせてブローをすることが大切です。キューティクルの向きは、根元から毛先に向かっているので、ドライヤーは髪の根元から毛先に向かって当てるようにしましょう。
(2)アイロンやコテでのスタイリング
寝ぐせ直しスプレーやヘアオイルなどのトリートメント剤を髪に塗布してから、アイロンやコテでスタイリングするのがポイントです。また、アイロンやコテは長時間使うと、髪が熱でダメージを受けてしまうので、熱を加えすぎないように気をつけましょう。
くせ毛・うねり対策のストレートシャンプーを使用
4つ目のポイントは、「くせ毛・うねり対策用のヘアケア商品を使う」こと。
髪の毛にうるおいを与え、紫外線やドライヤーの熱、カラーリング、パーマなどから髪を守り傷んだ場所を補修する成分が入った商品がおすすめです。
例えば「Hzストレートリペア」シリーズなら、コラーゲン、シルク、アミノ酸が豊富に入っているため、髪と頭皮にうるおいを与えてくれます。さらに、くせやうねりの原因にもアプローチして、まっすぐなサラサラヘアに導いてくれる働きも。
使い心地を試してみたいという方は、ミニサイズの「Hz ストレートリペア シャンプー&トリートメント トライアルセット1,980円(税込)」を。
本格的なケアをしたい方は、「Hz ストレートリペア シャンプー&トリートメント よりどり2本セット 9,350円(税抜)」はいかがでしょう?
美髪の道は遠い…と諦めずに、できることから実践して、つやつやな美しいストレートヘアを目指しましょう!